みなさん、こんにちは。
気づけば8月も終わってしまいますね・・・。
さて、去る8月29日にSSAミーティングが東京西主催で開催されました。
今回はコロナ禍ということで、初のWeb開催となりました。
①SMA塞栓症の血管内治療について
湘南鎌倉 小川先生
②正中弓状靭帯症候群の一例
湘南藤沢 佐々木先生
③虫垂切除後に緊急試験開腹術となった一例
東京西 水流先生
④特別講演 ASCO2020
湘南鎌倉 下山先生
⑤虫垂胚細胞カルチノイドの一例
湘南厚木 下元先生
⑥非特異的な炎症を契機とした腸重積の一例
仙台 野間口先生
⑦経静脈栄養の離脱が可能となった残存小腸30cmの短腸症候群の一例
成田富里 三ヶ尻先生
⑧大動脈壁食道瘻に対して有茎広背筋弁パッチおよび食道ステント留置術を施行した一例
松原 豊田先生
⑨特別講演 当院におけるCOVID19への対応と現状
東京西 飯島先生
⑩大腸肉腫様癌の一例
湘南鎌倉 宮石先生
⑪急性下肢動脈閉塞の治療後、バルサルバ洞内血栓による右冠動脈閉塞を来し急性心筋梗塞を発症した1例
湘南藤沢 倉田先生
⑫肝移植となった劇症肝炎の一例
東京西 老川先生
⑬特別講演 自然気胸に対する保存的加療の侵襲的治療に対する非劣性試験の紹介
湘南鎌倉 深井先生
各病院から多種多様な発表がありました。
Web開催でどうなることかと思いましたが、自主的に時に強制的(笑)に
意見・質問が飛び交いました。
Webだと普段なかなか参加できない松原も参加できてうれしいですね。
各病院のシステムの方々、どうもありがとうございました。
恒例の懇親会が開催できないのは残念ですが、それはまたいつかできる日が来ることを信じて。
とうことで、あたたかい8月ももうあと2日足らず。
9月になったらあっという間に冬ですね。悲しいです。
迫りつつある冬の訪れにも負けず、今月残りも頑張っていきましょう。
磯貝。
