みなさん、こんにちは。
「あっ」という間に6月もあと数日・・・。
今年も半分が過ぎるわけで。
マメ更新すると宣言した新年のはずが、
気づけば月1、レアブログとなっております。
いや、こんなはずでは…。
今年後半こそは、後半こそは、もう少しこまめに更新目指します。
と言っても、昨今は密回避のために、学会や集いがなくなるため
ブログの活動報告もなかなかできないわけで。
まぁ、言い訳ですね。はい。
それにしても、もう7月になるというのにまだまだ寒いですね。
いまだに暖房をつけ、冬服をまとっている磯貝です。
もう少ししたらあたたかくなるですかね。
期待いたしましょう。
気が滅入ることも多々ありますが、こんな時こそ
明るく、元気に、前向きに! Dr.柏木風(笑)
ということで、寒さを増大させる雨にも負けず、換気にも耐え、
今月残り数日も頑張っていきましょう。
磯貝。
みなさん、こんにちは。
時間の流れは早いもので・・・
さて5月となり新チーフとなりました。
湘南鎌倉:宮田チーフ
湘南藤沢:佐々木チーフ
東京西:山路チーフ
成田富里:小長谷チーフ
新チーフのもと、各レジデントも頑張ってほしいと思います。
関係各部署の方々、新チーフをあたたかく見守ってくださいますよう
よろしくお願いいたします。
さて、気づけば5月。
ようやく凍えるような寒さが少なくなりました。
が、その分院内冷房ですね・・・。
院内冷房に切り替えますというお知らせがわざわざまわったような。
磯貝に宣告されているように感じました笑
ぽかぽかの暖房が懐かしい。
もちろん家は暖房です。
冷房と戦う日々が予測されますが、
負けじと5月後半も頑張りましょう。
磯貝。
みなさん、こんにちは。
またしても記憶がとんだ磯貝です。
早いもので新年度がすでに始まりました。
SSAはもともと5月はじまり4月終わりでしたが、
今年度から4月はじまり、3月終わりとなりました。
ということで、新年度のローテーションです。
湘南鎌倉:現チーフ赤羽先生 新チーフ宮田先生
サブチーフ山口先生 S1小川先生
湘南藤沢:現チーフ賀先生 新チーフ佐々木先生
S3佐々木先生 S2豊田先生
松原:S5宮石先生
仙台:S2野間口先生 S1大江先生
東京西:新チーフ山路先生 S2水流先生 S1老川先生
厚木:S5下元先生
成田:新チーフ小長谷先生 S5三ヶ尻先生
新庄:S1山上先生
新3年生は大江先生 老川先生 小川先生 山上先生です。
なんと3人女医さんです。
SSA女子盛り上がってまいります笑
すでに新ローテーションで始まっているかと思います。
新レジデントが慣れるまで各部署ご迷惑をおかけするかと思いますが
あたたかく見守ってくださいますようよろしくお願いします。
現チーフの赤羽先生、賀先生は今月でチーフ終了となります。
本来ならチーフ卒業式があるのですが、
コロナ影響で無期限延期となりました。
恒例の卒業式ができないのはとても残念ですが、
2人ともスタッフとして残りますので、いつか皆でねぎらいましょう。
さて、現在各病院それぞれに大変かと思います。
基本ネガティブな磯貝ですが、騒いでも嘆いても仕方ありません。
できることを粛々とするしかありません。
4月も半ばにさしかかろうとしていますが、まだまだ寒いですね。
暖房、マフラー必須です・・・
止まない雨はない、明けない夜もない。
終わらない冬はもちろんない。
今月も残り半分負けずに頑張っていきましょう。
磯貝。
みなさん、こんにちは。
インフルエンザがはやっていますが、みなさん大丈夫ですか。
インフルエンザにはなっていませんが、
咳のしすぎで肋骨が痛い磯貝です。
さて、SSAは1月にプチ異動がありました。
野間口先生は湘鎌から僻地研修の新庄へ。
豊田先生は東京西から藤沢予定でしたが、1か月延期。
水流先生が僻地研修の新庄から湘鎌へ。
水流先生は「つる」と読みます。
1月4日から勤務開始となりました。
その初日、8時会で紹介予定だったのですが、
紹介するはずの下山先生がつながらないと秘書さんから緊急連絡。
河内先生は手術中、磯貝の他にいないと。
なんじゃ、そりゃー。
ひとまず講堂へ走る磯貝、四十路、独居。
息が切れましたよ...膝が痛いですよ...
訳がわからないままに何とか紹介し、ほっと一安心。
・・・のはずが、何故か事務局長が磯貝と守矢先生に挨拶を求めるという無茶ぶり。
いや、もう、朝からどっと疲れましたとさ。
何はともあれ、水流先生をよろしくお願いします。
さて、マメマメ更新、まずまず実行でしょうか。
いや、まだたった2回でした。
早いもので1月もそろそろ半ば。
季節外れの冷房にも負けず、肋骨の痛みにも負けず、
今月も残り半分、頑張っていきましょう。
磯貝。
新年あけましておめでとうございます。
めずらしく連日ブログです。
今年こそ、もう少しマメマメ更新をしようと決意した磯貝です。
乞うご期待。・・・ほんとか。
大晦日の昨日も緊急手術色々ありました。
外科は4件。
ということで、2019年外科オペ件数は3533件でした。
どうもありがとうございました。
そして、新年初日もありました。
令和2年外科初オペはラパアッペでした。
今年も外科一同頑張ってまいります。
よろしくお願いします。
磯貝。
