みなさん、こんにちは。
毎度更新遅滞です・・・。
気づけばもう8月も終わり。
というか、夏ありましたか?
あっつ!と感じることなく過ぎてしまったような。
もうすでにセミの亡骸が夏の終わりを告げています。悲しい。
さて、去る7月12日鎌倉Round Table Meeingなるものが
鎌倉プリンスホテルにてありました。
今回のテーマはVTE。
荻野先生の講演もあり、磯貝も聴きに行きました。
会場に向かうタクシーで酔うというお決まりの状態に陥り・・・
Dr.荻野「めんどくさい奴だな」
ちぃーん(;_;)
気分を取り直して、いざお勉強。
経口薬についても再認識できました。
それにしても薬価、考えてしまいます。
色々な勉強会があるものの、なかなか参加できませんが、
参加できると刺激になっていいですね。
明日からまた頑張ろうと思い、帰路に着き、
例外なく、またタクシーで酔いましたとさ。とほほ。
8月もあと数日。
朝夜の風の寒さに負けず、今月残りも頑張りましょう。
磯貝。
みなさん、こんにちは。
気づけば7月も半ば、前回更新から2か月・・・。
えっと、自分、何をしていたのでしょうか。
記憶にございません。
日に日に時間の流れに加速がついていると感じる今日この頃。
やばい、やばすぎる、3○歳、女性、独居。もうすぐ四十路(笑)。
今度こそ、今度こそまめに更新目指しましょう。
・・・と希望的目標だけは述べてみます。
さて、もう、記憶が飛びすぎて何からアップすればいいのやら。
ということで、時系列はバラバラに思いつくところから日々更新いたします。
さて、去る2016年12月1日より外科荻野先生が湘南鎌倉の副院長となりました。
外科スタッフでこじんまりとお祝い会。
こういう風に集まれる関係がほっこりといい感じです。
そして、その半年後、2017年6月1日より篠崎先生が湘南鎌倉の院長となりました。
なんと。驚き。湘南藤沢からの異動です。
まさか篠崎先生が院長とは。外科一同、これまた気を引き締めなければ。
そして湘南藤沢の副院長に高力先生。
こわい、こわいっす。見た目、こわいっす(笑)。
おまけに、いや、おまけではないですが・・・
6月1日よりチーフを卒業した村田先生が鎌倉ジュニアスタッフに、
数納先生が東京西ジュニアスタッフになりました。
ようこそ!
レジデント時代とは違う想いが生まれたことでしょう。
今後に乞う、ご期待。
ということで、気持ち新たに、ブログも新たに!
いよいよ院内の冷房が凶器となって立ちはだかるこの季節。
負けじと頑張っていきましょう。
磯貝。
みなさん、こんにちは。
新年の誓いをたてたはずでしたが、気づけば5月・・・。
どうやらしばらくの間、意識消失していたようです(笑)。
まさか1月1日以降、ブログ更新されていなかったとは我ながら衝撃です。
あまりに日にちが経ちすぎて、どの話題から更新すればいいのやら。
時系列は前後しますが、ちょいちょい更新していきたいと思います。
まずは、最新の話題から。
去る4月30日、SSA卒業式がありました。
今回は数納先生、村田先生が無事卒業しました。
多くの方々お集まりいただきどうもありがとうございました。
現在ごほうび休暇を満喫中ですが、6月から新スタッフとして、
数納先生:東京西
村田先生:湘南鎌倉
で新たな外科医人生スタートします。
関係各部署のみなさま、またあたたかく見守っていただけますよう
よろしくお願いいたします。
ということで、5月から新チーフ誕生です。
湘南鎌倉:東先生 野田先生
湘南藤沢:中川先生
東京西:久米先生
厚木:山本先生
松原:須田先生
です。
今年は6人チーフ。
湘南鎌倉は2人ずつ4ヵ月ローテーションとなります。
新チーフのみなさん、頑張って下さい。
新チーフに負けじと、我々も頑張りましょう。
磯貝。
みなさん、あけましておめでとうございます。
いよいよ新年スタートですね。
ブログ毎日更新目指します!なんてね。
可能な限り頑張ります。
さて、みなさんは年越しいかがお過ごしでしたか。
クリスマスイブとやらも、当直で過ごした磯貝は車のカーナビに
「あけましておめでとうございます」などと言われる始末でした。
もはや人ではなく、機械が相手をしてくれるというね・・・(笑)
新年早々、ERは忙しそうでしたね。
早速緊急手術もありました。
2017年外科第1号手術はラパコレでしたとさ。
担当の皆様お疲れ様でした。
さて、明日はオンコール。
みなさん、静かに過ごしましょう(笑)。
ということで、2017年もSSAをよろしくお願いします。
今年も頑張っていきましょう。
磯貝。
みなさん、こんにちは。
早いものでもう大晦日。
今年もあと数時間ですね。
ブログの季節はまだ夏ですが、今日は特別に季節を飛び越えて、
タイムリーの更新を。
今年も関係各部署の方々、大変お世話になりました。
外科ope件数約3300、シャント1000越え、その他、色々色々ありました。
皆様に感謝です。どうもありがとうございました。
色々色々の詳細は振り返りブログで随時更新いたします。
今度こそ(笑)。
大晦日も勤務の皆様、お疲れ様です。
静かな夜でありますように。
それでは、みなさん、よいお年を。
来年もよろしくお願いします。
磯貝。
